日常の業務・接客で気付かされることがたくさんあります
Sushi timeのスタッフがブログで日常の業務の様子をレポートいたします。日々お客様の接客に従事していると、様々なポイントに気付かされます。
些細なできごとから気付かされることばかりですが、後になって思い返すととても深い意味の内容である場合が多くあります。そうした大切な気付きは接客サービス向上のヒントになるため、大事な学びの機会として活用しております。ブログではそうした、様々な気付きについて語ってまいります。
-
京都 四条の現在
2020/05/30こんにちは。 京都の緊急事態宣言が解除された5月21日から1週間以上が経ちました。 今日は天気も快晴で、少し汗ばむぐらいの土曜日です。 お店のある四... -
京都 寿司屋 烏丸近辺 ラマダン日程
2020/05/23こんにちは、sushi timeのオーナーです。 イスラム教徒の断食月「ラマダン」は2020年は4月23日(木)より5月23日(土曜)までとなります。 「ラマダン」とは、、、ヒ... -
京都 烏丸 サブスク 寿司屋
2020/05/20こんにちは、sushi timeのオーナーです。 京都の烏丸四条から徒歩で10分 錦市場横のsushi time寿司屋です。 モンスターパスで掲載中のサブスクURL https://... -
おいしい 京都のお寿司屋さん
2020/05/13こんにちは、sushi timeのオーナーです。 自粛生活もあとわずか、京都の錦市場横の おすすめのお寿司屋です。 本日も頑張って営業します。 OPEN 12:00... -
烏丸 寿司屋 おすすめします
2020/05/11こんにちは、sushi timeのオーナーです。 コロナ対策のダメ当面の間ですが営業時間は下記の通りです。 OPEN 12:00〜18:00 定休日 日曜日 材料がなくなり次...
NEW
-
お弁当の大量注文も承ります!
2023/02/02 -
京都はもちろん、滋賀や大阪へもお届けします!
2023/01/16 -
2023年あけましておめでとうございます!
2023/01/10
CATEGORY
ARCHIVE
日常の業務・接客において、お客様に喜ばれるメニューの考案、接客サービスを試みていくのは基本的な考え方ですが、接客側からの視点だけでサービスの質の向上を目指すというアプローチの方法には限界があります。スタッフが考案したサービスを実際にお客様に提供した後に、お客様からリアクションをいただいて気付かされる多くの学びのポイントがあります。
ブログではそうした、お客様からいただいた大事な学びのポイントについて語ってまいります。そうしたポイントを語っていくことで、「お客様に評価いただいているお店はお客様と共にサービス向上に取り組んでいる」というお店のスタンスをお客様にお伝えできると考えています。今後も、ご利用いただけるお客様と二人三脚で歩んでいく思いを大切にして、よりお客様にご満足いただけるお店を目指してサービス向上に努めてまいります。
ブログではそうした、お客様からいただいた大事な学びのポイントについて語ってまいります。そうしたポイントを語っていくことで、「お客様に評価いただいているお店はお客様と共にサービス向上に取り組んでいる」というお店のスタンスをお客様にお伝えできると考えています。今後も、ご利用いただけるお客様と二人三脚で歩んでいく思いを大切にして、よりお客様にご満足いただけるお店を目指してサービス向上に努めてまいります。